臓器移植と意思表示
移植とは
臓器移植とは、重い病気などにより臓器の機能が低下した人に、他者の健康な臓器を移植して機能を回復させる医療です。
第三者の善意による臓器の提供がなければ成り立ちません。日本で臓器の移植を希望し待機している方は、およそ14,000人です。それに対して移植を受けられる方は、年間およそ400人です。
提供とは
臓器提供は、脳死後あるいは心臓が停止した死後にできます。2010年7月17日に改正臓器移植法が全面施行され、生前に書面で臓器を提供する意思を表示している場合に加え、ご本人の臓器提供の意思が不明な場合も、ご家族の承諾があれば臓器提供できるようになりました。これにより、15歳未満の方からの脳死後の臓器提供も可能になりました。
提供の意思表示方法
- 健康保険証
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 意思表示カード
- インターネット
<臓器提供意思表示カード>
もっと詳しく知りたい方は日本臓器移植ネットワークのサイトをご覧ください。